世田谷代田の信濃屋スーパーでそうめんを買いました。
揖保乃糸!
実はこの日、テレビで特集をやってて。
本格的な素敵なそうめんは本当においしいみたいで。
実は僕、これまでリッチなそうめんを食べたことがありませんでした。
なので、正直そうめんってあまり好きじゃなかったです。
だってブツブツ切れるしもたつくし。のどごしはいいけど。。
って感じで。
でも彼女が、揖保乃糸ならおいしいよ。贈答用にもなるくらいだし。
とのこと。
で、そういった素敵なそうめんならきっと信濃屋にあるはず!ということで信濃屋に行ったらありました!

これが揖保乃糸か~!
そうめんって自分で買ったことなかったかも。
実家では親に作ってもらったとき以外食べなかったし、一人暮らししてから買ったこともなかったです。

保乃糸 ランク
実はこの揖保乃糸はランクがあります。
信濃屋のスーパーに置いてあったのは2つで、買ったもののランクは上級。
もう1種類揖保乃糸があって、そちらのランクは特級でした。
ちなみに揖保乃糸のランクは「太づくり」「上級」「熟成麺」「播州小麦」「縒(より)つむぎ」「特級」「三神(さんしん)」のランクがあって、三神が1番高級品です。
初めての揖保乃糸だし、まずは普通からということで上級をチョイス。

で、感想。。
すごーくおいしかったです!
とにかく歯ごたえがいい。おいしい素麺ってこんなに歯ごたえあったのか~!!と今更ながら知ることになりましたw
そしてのどごしは抜群。
つゆは創味のつゆを水で割って、薬味はしょうがと小ネギで。
夏を感じるにはぴったりの素麺でした(*^^*)
上級の揖保乃糸でさえすごくコシがあってのどごしが良くて美味しかったのですが、さらにその上があるというのはやっぱり試してみたいですね。
揖保乃糸の上級の値段は400円くらいだったかな?
他にも安いのはあるかもしれませんが、これだけの満足度で400円ならぜんぜんありです。
次は特級の揖保乃糸を試してみたいと思います♪