おいしいオレンジが食べたい!
でも、見分け方を色々調べて選んでも、結局スカスカだったり味が薄かったり。。
そんな残念な経験をしたことがあるのは僕だけじゃないはず。
で、僕が行き着いた美味しいオレンジの選び方はこれです。
美味しいオレンジの選び方は?
「オレンジを買う場所を選ぶ」

やっぱり美味しいハズレのないオレンジが食べたいなら、オレンジを買うお店を選ぶのが確実です。
安いオレンジとか激安を推しているスーパーだと、やっぱり品質もそれなりです。
中には、オレンジの見た目をしてるけどまったくオレンジの味がしないほど薄いとか、スカスカで何を食べてるのか分からなかったり。
なのに1個88円とかするわけです。
それなら、1個150円出してもいいから八百屋さんとか果物屋さん、高級スーパーや、ワンランク上のスーパーで買うほうが確実です。

ちなみにさらに確実なのは、お店を選ぶこと以外にもあります。
それは糖度保証をついてるオレンジを買うこと。
すると、糖度保証までしている=品質に自身があるということですから、ハズレの確率がぐっとへります。

身もぎっしり詰まっていて、味も濃くて「これぞオレンジ!」っていうのを味わえますよ(^^♪