僕達が大好きなハンバーグ屋さんは、ハングリータイガーというハンバーグ屋さんです。
食感は少し粗挽きがなので、もう十分に楽しめるそんなハンバーグです。
ただ、最近新しいハンバーグで美味しいおすすめのものを発見しました。
それはスーパーの信濃屋さんで売っているハンバーグです。

ハンバーグ スーパー おいしい
黒毛和牛100%で、5等級の肉を使っているハンバーグでこねてある状態で販売されています。
そしてそれを持ち帰って家で焼くだけで完成という、簡単に調理できる商品です。
このハンバーグがとにかくおいしいんです。
ハングリータイガーに比べ食感はすごくなめらかで舌触りが柔らかい感じです。
そしてとにかくおいしい。
ハンバーグ スーパー 焼き方
食品スーパーの信濃屋で買ってきたハンバーグの焼き方は、塩胡椒をふっておきます。

で、1つポイントがあります。
無料で置いてある牛脂を必ず持ち帰ってきてください!
その牛脂を使って油を引いて、そこの上に手こねハンバーグをのせて表面を強火でカリッと焼き上げます。

その後に裏返して、お酒を入れて蓋をして蒸し焼きにします。


そうすると中まで火が通って、それでいてふっくらと仕上がります。

ちなみに僕は真ん中が少し半生かな?と思うくらいの焼き加減が大好きです。
なぜなら、信濃屋のハンバーグのなめらかな食感を極限まで味わうことができて、肉の旨味も存分に感じられるからです。
以前ちょっと焼きすぎてしまって、ハンバーグの水分が出過ぎてしまい、硬い食感になって存分に美味しさを感じられないという失敗をしました。
なのでお酒は必須ですし、好みによってですがレアな状態で仕上げるのもおすすめです。
そしてトッピングには、チェダーチーズもかなり合います!

焼き終える直前にチェダーチーズを乗せて少し置いておくと、すぐにとろとろになってとても合いますよ。

そして大量の粒胡椒をすりたてのものをかけましょう。
味がとても美味しいことに加えて、香りまで最高になります。
まるで高級なレストランでハンバーグを食べているような感じ。
それを一人前700円程度で自宅で味わうことができるというのが、かなり驚きです。
これほど美味しいお肉料理には、やはり赤ワインがばっちり合いますよね~。
フルボディの重めの濃厚な赤ワインがバッチリ合いますよ。